« 都民の日を満喫する | メイン | 引っ越したら、国保の支払額が上がってショックでかすぎる »

2009/10/02

コメント

お風呂場のリフォームって結構簡単らしいですよ。もうユニットで出来ていてはめ込むだけでいいとか。我が家もジェットバスにしたいなと思いながらはや10年。なにせ先立つものが、、、。場合によっては壊さないといけないとなるとやっぱり大変かもしれませんね。

石氏さん、
夜にコメントくださるのは、めずらしいですね。happy01
それがですね、一筋縄では行かないんですよ。
家の風呂には窓があるんでパーツをオーダーしなくちゃならない。おまけにユニットを搬入するのにドアが狭くて入らないので、壁を抜く必要があり、結局水回りエリアをごっそり解体する事になってしまうらしい。
換気扇が無いので壁に穴あけるとか。
風呂場の床がかなり下がっているので基礎を上げないといけないとか、いろいろあるみたいです。
そんなわけで、ユニットを入れるのは予算オーバーになりそうな事は眼に見えそうな状況です。spa

いつもの時間です。はーそりゃ大変ですね!お風呂場だけ解体となるとバランスから全部という事になりかねないし、、、。数年前隣の家と家の通路とにある壁が簡単なトタンで出来ていて新しく立て替えたばかりの時、私が車をその通路に駐車しようとしてほんのちょっと10センチくらいそれもごく軽く良く見ないと分からないくらいこすった時わたしも馬鹿だからちょっと擦ってしまってすみませんといったらぜーんぶの立て替えの費用十何万か請求されましたもの。その部分だけ取り替える訳にはいかないって。ぜーんぶって家一軒??!

この記事へのコメントは終了しました。