« 洗濯した。 | メイン | わ−い。ウォレスとグルミット新作だー!! »
昨晩、家で新聞のテレビ番組表を見たら、深夜の時間帯に「コーラスライン」を見つけてた。そう言えば、ずーっと昔から見たかった映画だった事を思い出す。最後まで見る。寝たのが午前5時。朝9時に妹から電話で起こされる。2B英語クラスがあったので2度寝できず、そのまま出かける。そんなわけで1日中ネムネムであった。
保坂です。 現実を白黒で分けて考えようなんてのはどだい無茶な話し。 無理に分けようとすればと、どうしても理想的、理念的、なんなら物語りになると言い切ってもいい。
モノクロってのは、そういう写真なのだと思う。 たとえば「見たまま」撮ったモノクロ写真は、「見たままである」ことが理想化される、理念化される、物語化する。 そういう宿命を背負うのがモノクロ写真。
#無意味な写真て、やっぱりカラーじゃないと無理だと思う。
投稿情報: 保坂 | 2009/07/06 17:31
そこにコメントしてくるのが保坂さんらしい。
また、小難しい事を…。 無理もなにも、モノクロで撮ったら白黒に分けてくれるよ。
言葉の定義がイマイチハッキリしない所で言ってもしょうがない気がするし、一般論はわからんし。
そうだなぁ。別に見たまま撮ってるつもりないから判んないけど。 撮影してしまったら現実じゃないし。
>「見たままである」ことが理想化される、理念化される、物語化する。
カラーは違うのか、色というバイアスがかかるだけで、同じなんじゃない? モノクロもトーンっていうバイアスかけるけど。
#無意味な写真ってなに。 #「意味」「無意味」って何?
投稿情報: さるぢえ | 2009/07/06 18:53
この記事へのコメントは終了しました。
保坂です。
現実を白黒で分けて考えようなんてのはどだい無茶な話し。
無理に分けようとすればと、どうしても理想的、理念的、なんなら物語りになると言い切ってもいい。
モノクロってのは、そういう写真なのだと思う。
たとえば「見たまま」撮ったモノクロ写真は、「見たままである」ことが理想化される、理念化される、物語化する。
そういう宿命を背負うのがモノクロ写真。
#無意味な写真て、やっぱりカラーじゃないと無理だと思う。
投稿情報: 保坂 | 2009/07/06 17:31
そこにコメントしてくるのが保坂さんらしい。
また、小難しい事を…。
無理もなにも、モノクロで撮ったら白黒に分けてくれるよ。
言葉の定義がイマイチハッキリしない所で言ってもしょうがない気がするし、一般論はわからんし。
そうだなぁ。別に見たまま撮ってるつもりないから判んないけど。
撮影してしまったら現実じゃないし。
>「見たままである」ことが理想化される、理念化される、物語化する。
カラーは違うのか、色というバイアスがかかるだけで、同じなんじゃない?
モノクロもトーンっていうバイアスかけるけど。
#無意味な写真ってなに。
#「意味」「無意味」って何?
投稿情報: さるぢえ | 2009/07/06 18:53