英語もできないのにフランス語に手を出したが、さらにハングルに手を出してみる。文盲なのでカナダラ覚えるところからだが…覚えるの超苦手。
今週、写真展を4つばかり見る。
バイト終わってからネット見てたら、知人が参加しているグループ展が最終日で、「やべっ!」と、出かける。デジタルの色ってあるんだなぁ。とか、テカテカの写真達を見て思う。
ついでに銀座ニコン。ついでに資生堂ギャラリーとPOLA。
カフェで本読んで、そろそろ出るかぁってFB見たら友人が見た写真展をポストしており、チャリで飛ばせば見に行ける時間だった。蒼穹舎、ニエプス。写真って何でもいいんだなとか漠然と思う。肯定的な意味だけど。
最近、韓国ブーム。
パク・ミュンギュ「ピンポン」読了。前に読んだ「亡き王女のためのパヴァーヌ」と同じ作者ってのは何日か前まで気がつかず。「ピンポン」は10年くらい前の作品。ちょっと前だね。
最近、本を読むのはカフェと決まっている。家だと暑いし。読書に丁度良いソファーとか椅子とか無いしね。読み始めると没頭するので、時々、息継ぎをするように窓の外を見る。朝のバイト終わってからスーパーの1Fのパン屋のカフェコーナっていう場末感ありありの場所で没頭して読んでて、涙がまんできずに鼻ズルしながら読む。ちょっと恥ずかしいが、誰も他人の事は気にしないハズなので、その無関心に紛れて読みふける。前の「亡き王女…」もそうだったけど戻って読み返したくなる。
本読みに丁度良いのは、コーヒーの美味しい静かなカフェだが、金、土、日しかやってないご近所のカフェが、ピッタシとそれで、その3日間のうちのどこかで行くようにしてる。お客さん居なくて無くなると困るので、通って応援。繁盛してくれないとお店無くなるけど静かなの希望って、この辺が難しい。静かなカフェは図書館より静か。実は、図書館って集中できないので貴重なカフェ。
料理教室に行く。カナダラ表をネットで検索してて見つけた。
豆腐チゲ作る。家庭科の料理実習の大人版な感じ。火の使い方が豪快っていうか躊躇無い。唐辛子の赤いペーストを焦がさないようにするのがポイント。豆腐は手で崩す。唐辛子の赤い色が付いているから辛いとは限らない。普通に鍋で作ってから、器に入れてから火にかけて煮る、鍋で作っただけより味がなじむような気がする。
スーパーの割引券をもらったので、帰りにコリアンタウンのスーパーで調味料とかを調達。味噌を販売してたマネキンのお姉さんが、私の籠の中にあった商品を見て、こっちの方が安いと別の(自社の?)を勧める。「値段は約3倍違うけど味が3倍美味しいわけじゃないから。」日本のスーパーだったらこういう営業しないかもな。面白かった。
韓国のドラマ見てて、ふと単純に「ところで、秀吉ってさぁ、なんで朝鮮出兵したんだっけ?」歴史の授業ででてくるけどさぁ。国内でやり繰りでき無くなった何かあったっけ?出兵したって事しか知らんぞ。陶工をつれてきたってのは、「ひょうげもの」だったかで、読んだかな。
雨、土砂降りで、カフェで雨宿り。
flickrにあげた写真を見ると、カフェに行って本読んでって写真しか無いような…。