昨日は、ほぼ1ヶ月ぶり?くらいのフランス語の授業だった。が、この間結局復習が進まず。日本語の頭のまま出席したので、ボーゼン。「サ セ クリ コモン。」が出て来なくてショックだった。後半は先生が交代で緊張。
プリント。「こうでしょ。」ってイメージしたトーンに収める感触を久しぶりに思い出した。リセットボタンが押せたのかもしれず。しかし遅々としているなぁ。
FBで見かけた、「1日4ドルで作れる」低所得者向け料理本、米国で大ヒットって記事。1日4ドル!それは参考にしたいぞ!と思った。
帰りにスーパーで知人と遭遇。今まで知らなかったんだけど、水曜日は玉子が特売だそうで、それを買いにきた彼女だったが、特売玉子は売り切れており残念そうだった。通常価格の玉子は190円とか二百何十円とかなんだけど、「コレじゃダメなの?」って言ったら「高いでしょ〜。」って、すごく高い物のような答え。特売の玉子がいくらなのか知らないけれども、6個三百円台の玉子を買ってる私としては、「え!これ高いのか!」って吃驚したけど言わなかった。だって、なるべく西の方の産地の玉子を買おうとするとそういう価格帯になっちゃうんだもん。私の玉子に対する金銭感覚は、いわゆる家族持ちの女性とは最低二百円くらい違うわけだよ。
で、そんな彼女の横で、六百円台のブリーが2割引になっていて、「うほ!」って棚の前でにまにましている自分。
結局、カゴの中身は、バナナ、大根1/2、(うほ!って衝動的にカゴに入れた)ザク豆腐とブリー合計1,075円。1日で食べ切るわけじゃないし毎日買い物するわけじゃないけれども、1日の終わりに何か間違えてる気がした。
コメント