« 地下鉄の改札から伊勢丹の袋を持った人が沢山 | メイン | ちょっくらリセット »

2012/01/03

コメント

あけましておもでとうございます。毎回、楽しく読んでますよ~。で、新年早々、憎まれ口を(笑って許して下さい)。

1)厳密には「確信犯」の使い方が間違っています(最近では、この使い方でもいいという軟弱な辞書も増えているようですが・・・)。

2)「取り憑く島」はチョット怖いぞ。「取り付く」でしょうね。

怒らないで下さいね。また同居人の方も交えてお食事でも!

あけましておめでとうございます。お久しぶりです。ごぶさたしております。
1) あ。確信犯。正しいと確信してやっちゃうのが正しくて。良く無いとわかっていて、でも、あえてやっちゃうのが誤りでしたっけ。いつもどちらが正しいのか判らなくなります。(^^;;
2)自分の間違いに、ウケました。お間抜けですね。www.
自己お間抜けNo.2くらいですね。ちなみにNo.1は北鎌倉にある侘助って店の前で、店名が読めず「何?だすけ?」っと言った事かな。仏陀の陀と字が似ていたので適当に言ってみたのですが…。 http://d.hatena.ne.jp/lyoryo/20110316/p1

この記事へのコメントは終了しました。