« 年中行事だな | メイン | あれこれ考えるが… »

2009/11/13

コメント

あの仕分けのライブ見て、自分が高校の時の生徒会の会計で部活の費用削る時の感じとそっくりなんでなんだかなー、程度高校生と一緒じゃない、こんなんでいいのか??と思った事でした。後で顧問の先生にただ削ずればいいってもんじゃないんだよ。予算をどう生かすかがだいじなんだよって諭された。削るのが快感になってどんどんいい気になって削ってしまっていたから。政府はそうなっていないか?

削る側は、削減ハイかもしれませんね。
「リストラ・派遣切り」と同じでしょうね、理由なんてコスト削減しかないのに、もっともらしい理由をつけるだけの場でしょうね。

同感です。方向が明確じゃないから、「ただイチャモン付けてるだけの茶番」にしか映らない。実際そうかもしれないけど、でもある部分にはすごい効果もあるのにね。ただ科学の発展への投資をバッサリ切るのは、どっち向いて何を目指すのだろう?と私も思いました。

与党が、天下りの等の問題や仕組みを解決するつもりがないのなら、いっその事、予算規模に応じたある割合で全部の予算を機械的に削減すれば手間ヒマかからず良いと思う。
今日この頃。

この記事へのコメントは終了しました。