« 清家冨夫作品展 | メイン | ダニエル・マチャド写真展「幽閉する男」 »
おやつは、祝:復活!うぐいすあんぱん。うれしさのあまり。「うぐいすあんぱん2個ください。」と同じのを2つ注文してしまいました。にしし。
ところで「おやつ」と「おまけ」の上手い英訳がない。っていうか、そのものの単語が見つからないんですけど…。こういう、さるぢえ御用達な用語がないのはこまるなぁ。
初めまして、漂流者さんところから飛んできました。
おやつはtreat, おまけはextra or bonus, ですが日本語の意味はextra bonus for...kid's stuffで、正式にはLagniappeでスペイン語がla ñapa.で 元のラテン語は重ねるの意味です。 全ての西のヨーロッパ語はラティン、元を正せば古代ギリシャ語です。 さるぢえは日本語がわかりませんので「猿知恵」か「去る知恵」か、あるいは意味がなかったりしたら訳は出来ません。
投稿情報: chosei | 2009/02/18 11:29
choseiさん、はじめまして。 ありがとうございます。
「さるぢえ」は、猿知恵です。 調べると以下のような言葉が出てくるのですが、ストレートに訳したいわけじゃないので悩み中なのです。 asinine idea shallow cunning superficial cleverness ぼちぼち、考えます。
投稿情報: さるぢえ | 2009/02/19 00:22
この記事へのコメントは終了しました。
初めまして、漂流者さんところから飛んできました。
おやつはtreat, おまけはextra or bonus, ですが日本語の意味はextra bonus for...kid's stuffで、正式にはLagniappeでスペイン語がla ñapa.で 元のラテン語は重ねるの意味です。
全ての西のヨーロッパ語はラティン、元を正せば古代ギリシャ語です。
さるぢえは日本語がわかりませんので「猿知恵」か「去る知恵」か、あるいは意味がなかったりしたら訳は出来ません。
投稿情報: chosei | 2009/02/18 11:29
choseiさん、はじめまして。
ありがとうございます。
「さるぢえ」は、猿知恵です。
調べると以下のような言葉が出てくるのですが、ストレートに訳したいわけじゃないので悩み中なのです。
asinine idea
shallow cunning
superficial cleverness
ぼちぼち、考えます。
投稿情報: さるぢえ | 2009/02/19 00:22