« そりゃないよ〜 | メイン | もう年越したような寒さ »
最近、International Herald Tribune(webじゃなくて新聞のほうね)を眺めている。文章が長くて字が小さい。で、毎日なにかしら特集記事がこってりある。広告が少なくて、日本の新聞より読みどころ満載のような気がする。とりあえず、文化欄が読めるようになりたし。結構難しい。
平仮名で書くとカワイイ♪
やはり難しいですよねっ 私は辞書ないと無理です。 疲れてるときは大きな見出しとエンタメとマンガだけにしてますよ~
投稿情報: eri*air | 2007/11/25 01:06
辞書は手放せません、事実関係の説明くらいなら、なんとか読めるのですが。 たいていは、パラグラフ1つ読むと眠くなります。
投稿情報: さるぢえ | 2007/11/25 01:45
さるぢえさん、 ヘラルド・・・とはまた難しいのを選びましたね。 でも最近、最寄り駅のキオスクにふつーに置いてあり、ビックリしました。 うちの駅などで買う人いるのかな?
安直かもしれませんが、 ジャパタイの方が断然読みやすいですよ。 字が大きくて、トピックもわかりやすいので好きです。
それでも読みきれないので、一時期は、「ウィークリー」を 一週間掛けて隅から隅まで(←を目標にして 笑) じっくり読んでいました。 これも結構面白いですヨ。
あ、そういえば、語学講座も、 テレビは週一だけどラジオは毎日進むのがつらくて 気付いたら「テレビ派」になった気がします。 ウィークリーが好きなかねごんより。
投稿情報: かねごん♪ | 2007/11/26 14:03
ヘラルドって難しいんだ。私くらいの英語では、どれもこれも難しそうなので難易度は良くわかりませぬが、時々英語を教えてくれる友人もジャパンタイムズが読みやすいと言ってました。 かねごん♪は、ウィクリー好きでしたか。webでも少し読めるんだよね。あれもちゃんと読むと時間かかりそうです。 語学講座はテレビ派です。家はラヂオないしね。
投稿情報: さるぢえ | 2007/11/26 23:01
この記事へのコメントは終了しました。
平仮名で書くとカワイイ♪
やはり難しいですよねっ 私は辞書ないと無理です。
疲れてるときは大きな見出しとエンタメとマンガだけにしてますよ~
投稿情報: eri*air | 2007/11/25 01:06
辞書は手放せません、事実関係の説明くらいなら、なんとか読めるのですが。
たいていは、パラグラフ1つ読むと眠くなります。
投稿情報: さるぢえ | 2007/11/25 01:45
さるぢえさん、
ヘラルド・・・とはまた難しいのを選びましたね。
でも最近、最寄り駅のキオスクにふつーに置いてあり、ビックリしました。
うちの駅などで買う人いるのかな?
安直かもしれませんが、
ジャパタイの方が断然読みやすいですよ。
字が大きくて、トピックもわかりやすいので好きです。
それでも読みきれないので、一時期は、「ウィークリー」を
一週間掛けて隅から隅まで(←を目標にして 笑)
じっくり読んでいました。
これも結構面白いですヨ。
あ、そういえば、語学講座も、
テレビは週一だけどラジオは毎日進むのがつらくて
気付いたら「テレビ派」になった気がします。
ウィークリーが好きなかねごんより。
投稿情報: かねごん♪ | 2007/11/26 14:03
ヘラルドって難しいんだ。私くらいの英語では、どれもこれも難しそうなので難易度は良くわかりませぬが、時々英語を教えてくれる友人もジャパンタイムズが読みやすいと言ってました。
かねごん♪は、ウィクリー好きでしたか。webでも少し読めるんだよね。あれもちゃんと読むと時間かかりそうです。
語学講座はテレビ派です。家はラヂオないしね。
投稿情報: さるぢえ | 2007/11/26 23:01