« モノクロでOKプリントを決めるのが難しい | メイン | 問題は着るものだよ。 »
午後から、風呂の設計を打ち合わせ。モデルもいろいろあるし、オプションがいろいろあるので、まとめて打ち合わせしないと、何も決まらないし進まないので、工務店、設備屋とTOTO4者で一気に要求仕様を固める。前回気がつかなかった点を根掘り葉掘りTOTOの人に質問し、今頃ユニットバスの構造を理解。できる事とできない事を理解。モデルとオプションを指定。やっと詳細設計と詳細見積ができる段階に入る。ここまで、長い道のりであった。
夕方からカロタイプ暗室。テストピースの作り方と見方が少し分るようになる。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント