« 2008年5 月 | メイン | 2008年7 月 »
三夜連続、朝までプリント。ドラキュラ生活のおかげでちょっと進んだ。水温が比較的安定しているので、データを変えずにプリントできて助かる。が、最初にプリントしたコンパクトカメラで撮ったカットが、初心者臭くてやり直したくなった。一進一退。ふー。
冬青でやっているの井本礼子さんの個展を、もう一度見たかったのに行ける日がなさそうな予感。
ワークプリントをして、悩みに悩んでセレクト。「おし、これでいくぜ!」と本番プリント中なのだが、ベタを見ていたら面白そうなカットを発見してしまった。プリントしてみた。例によって、錯覚モード。いいじゃーん。何処までドライダウンするかドキドキ。ハラハラ。「ベタは、しつこく見よう。」「プリントしなかったカットについて考える」事もしなくちゃ。と思った。
余裕なくて、しばらく、コメントなしモードです。コメントくれた方ごめんね。
暗室のBGMは、フランス国立オーケストラが1980年代に演奏している、ブラームスの交響曲No.1がずーっとかかっている。寝ても夢の中で音が鳴っている気がする。ちょっと前に流していた矢野顕子の「おお!パリ」は写真のイメージというよりは、「行くぜフランス」の気持ちのほうにハマるので、ちょっと違うのよね。
師匠に、「水洗促進剤って何?」と聞いてみる。↓結果、判った事。
印画紙に残留している、酸を中和する。pHが中性だから、紙に悪影響がない。よって、水洗を短くしてもOKよ。別に水洗を促進しているわけじゃなくて、結果的に水洗時間を短くできる。って事らしい。 名前間違ってるよね〜。中和剤とかの名前にすればいいのに〜。と思う。
というわけで、QW使って水洗時間を短縮する事にした。
昨日試した、QWなしで90分水洗で、定着臭いのがかなり抜けるっぽい。中藤さんがベルゲール使っていた頃に凄い長時間水洗していた事を思い出す。確かQWは使っていなかったハズ。やっぱり、水洗はQW使った方が効率良いかな…。
ここで次の疑問。定着臭いのがなかなか抜けないベルゲールの紙が、QWは60分の水洗で抜けるんでしょうか?でも、水洗促進剤って言うくらいだからなー。そのあたりの化学的裏付けが何も無いので、疑問だらけ。ちびちびと習得せねばならぬのでしょうか。定着と水洗の関係。学生の時、化学実験の実習は初っぱなから、居残りになりそうだった私なのですが、写真がらみの化学を、理屈だけで良いから教えてくれる所ないかな。こればかりはワークショップないだろうなー。でも、写真て化学でしょ?
まずは、ヨドでバットを追加で購入。薬品も追加で注文。配送をお願いする。きょうは、QW使ってみる。
そうそう、イルフォードの印画紙がぼちぼち入荷してきたみたい。嬉しいな。
起きたら、午後2時30過ぎ。え〜!!今日は、2Bで有元さんのビューイングが午後からじゃん。あ〜。もう、楽しい所はほぼ終わってる〜。電話が通じないだろうから師匠にメール。ぼーっと紅茶をすすって。ぼそぼそパンかじって。午前中にする予定だった、買い物に出かけたのだが、予定変更し横浜へ。ビーフンと杏仁豆腐(美味かった〜)を食べ、おまぬけパンダグッズを衝動買いして戻る。先月からやらかした大失態は数知れず。
いつもとサイズが違うだけで、なんでこんなに大変なのかしら?
なーんか、水洗しても印画紙が薬品臭いような気がするー。ただ今の印画紙は毎度のベルゲールCBスタイル。サイズは16×10インチ。ちと大きめ細長。以下のように処理していた。イルフォードの迅速定着液は処理時間1分。なので、1分きっちりでバットから上げてポタポタする薬品を切ってから仮水洗へ移す。この間30秒。ちと長過ぎ? 水洗は60分。
で、その辺に放置してあったベルゲールのパッケージに入っていた処理説明書をよくよく見たら。迅速定着液の処理時間は。30秒〜45秒と書いてある。マジ!!!そんな短いの!!!ちゃんと処理してくれるのかな〜。水洗促進剤の使用をお勧めしてある。大きいバットないし。暗室に並べられる所はもうないよ〜。通常の水洗は5分で水を入れ替えて12回水洗。単純計算して60分水洗だね。以下のようにする。
これでダメならアーカイバル処理なんかもう知らない。アーカイバルする事が目的じゃないし。と、開き直ってみる。
四谷三丁目のルーニィに山下恒夫写真展「日々 2」を見に行くために、今日、開通した副都心線に乗る。地下鉄なのに急行があって、あっという間に新宿三丁目。丸の内線に乗り換えもすぐ。メトロ同士だから運賃も安い。恐るべし。で、肝心の写真展。海の写真の並びが好きだなー。と思いつつ。どうやったら、そのプリントできるんですか? と門外不出の山下家秘伝のタレがあるんじゃ?と思う。
今日の気分はデッドロック。やばち。
アルルのPhotoFolioReview以外のページを、じっくり眺める。やっと。オープニングウィークは、毎日、イベント満載。夜11時から3時までほぼ毎日パーティーあり。展覧会、シンポジウム、討論会。なんとかアワードとか。毎日、写真漬けだー。
ちょっと、JavaOneを思い出すな〜。あれも、基調講演、ジョン・ゲージの「名刺集めなさい」「寝ちゃダメだよ」に始まって、毎日朝から夜までセッションやBOFを渡り歩き、授賞式やら、パーティー。キャラクターのデュークと写真撮ったり。毎日、Java漬けだったな〜。(関係ないけど、ジョン・ゲージは、Sunを辞めるらしい。)海外の企業が企画するイベントのパターンってやつだね。英語が判んなかったけど、コードとパワーポイントの図を見て頭をフル回転させて、楽しかったな〜。脳みそも筋肉で、できてるんじゃない?っていう欧米人ノリか〜。あ〜、そうか、あのノリか〜。ちょっと、取っ掛かり見つけた。
レビュアー予約リスト変更。UK雑誌、出版関係はキャンセル。代わりにフランスのキュレータ、ディレクターを追加。国別:Italy, Denmark, USA, Poland, Slovakia, France肩書き別:Director, Curator, Collector
2Bで、みんなにワークプリントを見てもらう。昨日のワークプリントを眺めつつ、セレクトし直し。