« 8×10カラー印画紙100枚3箱分の遠出 | メイン | あ〜。おー。 »
印画紙3箱分の遠出をして、実は、印刷屋さんへ見学にいっておりました。昔、「はたらくおじさん」というNHK教育の番組があったが(♪はったらくおじさん、はったらくおじさん、こーんにちは〜。)、NHKの「プロフェッショナルの流儀」はそれの大人版かもしれないと思ったりした。職人はカッコいい。
師匠の写真集、かなりカッコよい刷り上がりですよ。早く、本になったものが見たいです。
職人さん、格好いいですよね! 私は最近伝統工芸展とかがあるとつい覗いてしまいます。職人技に見ほれます。
投稿情報: 鳥子 | 2007/06/16 04:13
鳥子さん、おひさしぶりです。 子供の頃、工場見学なんかしても、あまり感動とかなかったけど、大人になってからの見学は、なかなか楽しいです。普段、胡散臭い所に居るので現物を扱う所の仕事っぷりは、ひたすら尊敬です。Viva職人です。
投稿情報: さるぢえ | 2007/06/17 00:00
この記事へのコメントは終了しました。
職人さん、格好いいですよね!
私は最近伝統工芸展とかがあるとつい覗いてしまいます。職人技に見ほれます。
投稿情報: 鳥子 | 2007/06/16 04:13
鳥子さん、おひさしぶりです。
子供の頃、工場見学なんかしても、あまり感動とかなかったけど、大人になってからの見学は、なかなか楽しいです。普段、胡散臭い所に居るので現物を扱う所の仕事っぷりは、ひたすら尊敬です。Viva職人です。
投稿情報: さるぢえ | 2007/06/17 00:00