まず、民主主義が何なのか考える
私の理解では、民主主義は争いを回避するためのシステムの1つ。お互いの存在を認めて、自分とは反対意見を述べる人が居ることを”排除” 、”差別”しないで共存するためのシステム。
意見や嗜好は“私、個人”に属するものだから、何を考え、何を好きと思うか、何をしたいかという事は、個人的な事。選択権は“私”にあるもので、お役人にあるものではない。全て“個人”の物。法律で決めていただく事ではない。
今回の東京都青少年健全育成条例案は、そこを侵していると思うので反対。民主主義というシステムを採用している国ではやってはいけない事。私は「マンガもアニメもオタク文化にも興味ないから関係ない。」とは考えない。
で、今回の条例に関してですが、推進派の人は「こんなものがあるから子供をちゃんと育てる事ができない」と言っているわけだ。
「18日に行われた東京都青少年健全育成条例に関する都議会総務委員会審議レポート」を読む限り、推進派の人が科学的根拠や裏付けの提示ができなかったり“こんな物”が“どういう物”なのか客観的に説明できないのは問題だと思う。
しかし、何かしら摩擦が生じているのであれば、”排除”ではなく、共存の道を探さねばならないと思うわけです。
私の理解では、民主主義は争いを回避するためのシステムの1つ。お互いの存在を認めて、自分とは反対意見を述べる人が居ることを”排除” 、”差別”しないで共存するためのシステム。
意見や嗜好は“私、個人”に属するものだから、何を考え、何を好きと思うか、何をしたいかという事は、個人的な事。選択権は“私”にあるもので、お役人にあるものではない。全て“個人”の物。法律で決めていただく事ではない。
今回の東京都青少年健全育成条例案は、そこを侵していると思うので反対。民主主義というシステムを採用している国ではやってはいけない事。私は「マンガもアニメもオタク文化にも興味ないから関係ない。」とは考えない。
で、今回の条例に関してですが、推進派の人は「こんなものがあるから子供をちゃんと育てる事ができない」と言っているわけだ。
「18日に行われた東京都青少年健全育成条例に関する都議会総務委員会審議レポート」を読む限り、推進派の人が科学的根拠や裏付けの提示ができなかったり“こんな物”が“どういう物”なのか客観的に説明できないのは問題だと思う。
しかし、何かしら摩擦が生じているのであれば、”排除”ではなく、共存の道を探さねばならないと思うわけです。
しかし、作る側が自主規制するのは筋違い、本末転倒、自主規制は選択の自由を手放す事だと思う。ゾーンニングなど現実の物理世界で具体的な対策をするべきだと思う。専門店でしか扱わないようにして見たい人しか見られないようにするとか、そういう事。
まずは、現在の考えを何とかまとめてみた。
保坂です。
民主主義よりも前、近代国家とはどういうシステムだと思う?
僕は暴力の委託システム、と考えている。
近代国家は特に「総力戦」という目標がある。
委託する手順として民主主義がある。
ちなみに経済の暴力まで委託するのが共産主義。
#表現の暴力を委託するかどうか?
投稿情報: 保坂 | 2010/03/21 12:12
うっ! また、難しいコメントしてくれましたね。「委託」…。今、脳みそがフリーズを起こしています。(笑;;)
すまん、「委託」をもう少し分りやすく説明してもらえないだろうか。
投稿情報: さるぢえ | 2010/03/21 17:07